前へ
次へ

家庭教師は簡単に雇うことができる

難しいと感じている人もいるかもしれませんが、実際には家庭教師は簡単に雇うことができます。
家庭

more

子供の学力に合った家庭教師を選ぶ

子育てをしていると、赤ちゃんの頃は当然ながら親の方が多くの言葉を知っていますし知識も多いと言えます。

more

市販の問題集で指導してくれる家庭教師

学習塾で学ぶ時には、教材を買う事も多々あります。
というのも塾の場合は、独自のテキストを使用し

more

大学生のときに家庭教師をしていました

大学生のときにはじめてしたアルバイトが家庭教師でした。
当時は地方の国立大学に通っていて、大学の掲示板でバイトの募集を目にして応募することになりました。
簡単な面接の後に採用が決定しました。
地方都市では車の免許と自動車を持っていることが意外と重要で、採用の条件になることが多いです。
幸い、免許も車も保有していたのですぐに採用が決まりました。
ガソリン代は交通費として支給されるので、自己負担をする必要はありません。
担当することになったのは中学2年生の女子生徒でした。
性別が同じだったことは少し安心しました。
男兄弟がいないので、男子生徒だったらどう接していいのかわからないため、女子生徒でよかったと感じています。
彼女の学力レベルは平均レベルで、得意分野もない状態でした。
得点源がないのであまり勉強にモチベーションが沸かないため、あまりやる気がでないと言っていました。
そこで、家庭教師で取り組んだのが勉強に対する意識改革だったのです。

短期間で学べます
ご自宅から短期間で集中して韓国語を学ぶことができるオンラインのコース紹介です

東大卒プロコーチによるコーチング
確かな対策で志望校合格へと導きます

格安 ホームページ制作

個別指導 高卒 東京

まず、点数を取ることはお金をもらっている以上アタリマエのことですが、勉強に興味をもてるように複数の引き出しを作ることに力を入れました。
そもそも、これは指導の範囲外のことではありますが、やる気のない生徒をやる気にさせるためには、ちょっとした工夫が必要と考え、乗りかかった舟なので積極的な指導を行うことに取り組んだのです。
はじめのうちはぱっとしない点数ばかりでしたが、徐々に成績に変化が見られるようになりました。
彼女の場合、英語と数学の点数が伸びるようになったことで、基礎力を高めて挙げることに力を入れました。
英語は学校の勉強だけでなく、英語がわかることで世界が広がることを伝えるために、小学校中学年向けの小説を読むように勧めたり、ネットで英語のサイトを見られるように指導するなど勉強が楽しくなるような工夫をしました。
中学生の脳というのはスポンジみたいなものなので、ちょっとしたきっかけがあれば進んで学習するようになります。

Page Top